情報処理技術者試験合格日記

[宿題:システム監査向け]

 連結財務諸表の作成に当たって連結の対象となる子会社に関する記述のうち,
適切なものはどれか。

 ア 子会社の子会社,すなわち孫会社は持ち株比率が 100 % の場合に限り,
  連結の対象となる。

 イ 持ち株比率が 50 % 以下であっても,支配力を有していれば連結対象とな
  る。

 ウ 持ち株比率が 50 % を超える子会社であれば,必ず連結対象となる。

 エ 持ち株比率にかかわらず,親会社の判断だけで連結対象にできる。

答え:イ
調べたこと:
以下を参照した。
http://kai-kei.ceo-jp.com/accounting/03/consolidated_03.htm

[宿題:基本・高度共通・J2級向け]

 クライアントサーバシステムの特徴に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア クライアントで業務処理の主な部分を実行することによって,業務手続の
  変更に容易に対応することができる。

 イ ファイルサーバ,プリントサーバなどのようにサーバが専用化されている
  場合,比較的容易に個々のサーバの性能を向上させることができる。

 ウ 複数のサーバに機能を分散させることによって,データやプログラムが 1
  か所に集まる集中型のシステムよりも容易にセキュリティを高めることがで
  きる。

 エ 複数のサーバに業務処理の各ステップを機能分散させている場合には,特
  定のサーバに負荷が集中したときにもシステム全体への影響を少なくするこ
  とができる。

答え:イ
考えたこと:

[宿題:テクニカル(データベース)向け]

 関係データベースの"注文"表と"注文明細"表が,次のように定義されている。
"注文"表の行を削除すると,対応する"注文明細"表の行が,自動的に削除される
ようにしたい。この場合,SQL 文に指定する語句として,適切なものはどれか。
ここで,表定義中の実線の下線は主キーを,破線の下線は外部キーを表す。

 注文
┌──────┬──────┬──────┐
│          │      │      │
│ 注文番号 │  注文日  │ 顧客番号 │
│ ──── │      │ -------- │
│      │      │      │
└──────┴──────┴──────┘

 注文明細
┌──────┬──────┬──────┐
│          │      │      │
│ 注文番号 │ 商品番号 │  数量  │
│ ──── │ ──── │      │
│ -------- │ -------- │      │
└──────┴──────┴──────┘

 ア CASCADE

 イ INTERSECT

 ウ RESTRICT

 エ SET NULL

注意:桁がずれて表示されているときは以下のサイトを参考にして下さい。
KAZ池田氏提供  http://www.mag2.com/faq/mua.htm

答え:ア
考えたこと:


[宿題:テクニカル(ネットワーク)向け]

 LAN に関する記述のうち,1000BASE-T を説明したものはどれか。

 ア 2 対の UTP ケーブルを使用し,最大距離は 100m である。

 イ 4 対の UTP ケーブルを使用し,最大距離は 100m である。

 ウ シングルモード光ファイバケーブルを使用し,最大距離は 5km である。

 エ マルチモード光ファイバケーブルを使用し,最大距離は 400m である。

答え:イ
考えたこと: